うちの子守る!目的別ペット防災グッズ

「ペットの防災グッズ」 って、実際にどこまで準備していますか?

「うちの子」に持病がある場合はどうしたらいいの?

「災害時」にも一緒に避難したい…でも、何を持って行けるの?

地震・台風・豪雨など、災害は突然やってきます。

地域や住まいの環境によっても、必要な備えはさまざま。

だからこそ、「うちの子」に合った準備がとても大切です。

基本のペット防災グッズに加え、体調や性格に合わせたカスタマイズの考え方も紹介。

日常のちょっとした工夫で、「いざ」というときの不安をぐっと減らせます。

人間の防災グッズと合わせて、「うちの子」のための安心リストを作ってみませんか?

 

🐶目次🐱

 

災害と避難の種類って?

日本はいろんな災害が多い国ですよね。地震、台風、大雨、土砂崩れ…。
場所によって、起こりやすい災害も違います。

避難にもいろんなパターンがあって、

  • 自宅にとどまる(在宅避難)
  • 近くの避難所に移動する(一時避難)

など、ケースバイケース。

それに、ペットと一緒に避難できるかどうかも大切なポイント。

避難の方法は2種類

同行避難:飼い主がペットと避難所まで移動すること、ペットは原則専用の場所

同伴避難:飼い主がペットと一緒に避難所で生活を送ること、生活は同じ空間

「同行避難」(一緒に避難所へ行く)は推奨されてるけど、同じ部屋で一緒に過ごせる

「同伴避難」が出来る避難所は少ないのが現実なんです。

まずは、お住まいの地域でペット受け入れ状況はどうなっているか、

避難所までの移動手段や安全ルートを普段から調べておくと安心◎

非常時ってどんなことが困るの?

災害時って、想像以上にいろんな「困った!」が出てきます。

  • 環境が変わってペットが不安になる
  • ごはんやお水を受けつけない
  • トイレができない(場所がない or 緊張しちゃう)
  • まわりの人が怖がる or クレームになる
  • 持病の薬が手に入らない
  • リードやゲージが壊れた!持ってくればよかった!
    …などなど。

ちょっとした準備や慣らしができてるだけで、ストレスやトラブルがグッと減るんです。

★生の声をもっと詳しく見たい人はこちら!★
ペットのための防災対策に関する調査 2024(出典:アイペット損害保険株式会社)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000181.000046213.html

ペットの防災対策に関するアンケート調査 2023(出典:アイペット損保)

https://pet-bousai.ipet-ins.com/data/

平常時からできる準備とは?

「防災」って聞くと、なんか気合いがいりそうだけど、

実はふだんの暮らしの延長でできることがいっぱい。

例えば:

  • キャリーやケージに入る練習をしておく
  • フードや水を少し多めにストックして、普段から使いながら回していく
  • 迷子札やマイクロチップのチェック
  • お薬や療法食のストック管理
  • 病院の連絡先をスマホと紙の両方で控えておく
    ちょっとずつ、無理せずで大丈夫です◎

これだけは!基本の防災グッズリスト

ペットと避難するときに「これだけは!」のアイテムたち。
まずは基本のグッズのリストをチェック!

分類 アイテム例
ごはん&水 ドライフード・おやつ・水(3〜7日分)、食器、給水ボトル
衛生 トイレシート、うんち袋、ウェットティッシュ、タオル、薬
移動・安全 キャリーバッグ、リード、ハーネス、ケージ、ブランケット
情報 ワクチン証明、ペットの写真(できれば飼い主と一緒も)、健康メモ
こころの安心 お気に入りのおもちゃ、においがついたタオルなど

ペット用防災セット販売サイト

1、防災士監修ペット防災セット

ペット防災セット-防災プロの地震対策ショップ

2、防災プロ監修 LYNVARNA(リンヴァーナ) 緊急避にゃん! 猫と一緒に備えよう! 猫と飼い主のための防災グッズ 【ペット防災危機管理士 推薦 監修】 大容量大型リュック ケージ 基本防災セット 避難グッズ 災害 防災トイレ (デラックス)

LYNVARNA(リンヴァーナ) 緊急避にゃん! 猫と一緒に備えよう! 猫と飼い主のための防災グッズ 【ペット防災危機管理士 推薦 監修】 大容量大型リュック ケージ 基本防災セット 避難グッズ 災害 防災トイレ (デラックス)

3、犬用防災セットグッズ7点セット

Amazon.co.jp: 犬用防災グッズ 7点セット 迷子札付き 避難セット 非常用 ペット用防災グッズ (M)

4、チャーム ペット用防災スターターセット(超小型犬/小型犬向け)

ペット用 防災 スターターセット 超小型犬、小型犬向け 犬用 災害 | チャーム

5、カルル 猫用防災9点セット グレーM

猫用防災9点セット 猫用防災グッズ 7点セット 迷子札付き 避難セット 非常用 ペット用防災グッズ 防災

心と体のケアも大切に「体もこころも、元気でいてほしいから」

避難生活って、ペットにとってもめちゃくちゃストレス

  • 知らない場所
  • 変な音やにおい
  • 他の動物や人がいっぱい

そういうときに、いつものにおいの毛布とか、飼い主の声の録音とかがあるだけで、落ち着けたりします。

遊びやスキンシップ、「いつも通り」ができる工夫って、本当に大切です。

 

意外と使える!代用品&共用品アイデア

「全部防災グッズを買い揃えるのはキツい…」って人も大丈夫。 身近なもので代用できるもの、けっこうあるんです!

  • 100均のボックス → 簡易キャリーや収納に   
  • 折りたたみバッグ → 移動用リュックにも◎
  • 自分用の水やタオル → ペットと共用できるものも
  • おむつシート → トイレ代わりに
  • レインコート(人用) → 小型犬なら代用OK
  • 普段のバッグに“避難用セット”をひとまとめ
  • キャンプ好きな人はポータブル電源など、兼用できるものも!

「兼用・使い回しOK」

「まとめておく」「兼用する」視点で工夫すると、費用も手間もぐっと抑えられます。

「うちの子専用マイリスト」を作ってみよう!

一番大事なのは、「うちの子」に合ってるかどうか

  • 持病はある?
  • 年齢は?
  • 臆病?社交的?
  • 食の好みは?
  • トイレの習慣は?

成ステップ

基本リストから必要な項目をピックアップ

  1. 基本リストから必要な項目をピックアップ
  2. 病気・年齢・性格に応じて追加や調整
  3. 避難所の条件に合わせた代替案を用意
  4. 持ち出し用・備蓄用・外出用に分ける
  5. 定期的に見直して“アップデート”する

優先順位をつけて、「基本リスト」+「うちの子専用アイテム」を整理、
マイリスト化しておくと、いざというときパッと持ち出せて本当に便利!日常生活でも役立ちます◎

 ✅ 持ち出し用
✅ 家での備蓄用
✅ お出かけ用(車・バッグなど)

 まとめ:いつもの暮らしが、いちばんの備え

 

 

 

 

 

 

 

災害直後は自助が基本!共助・公助はすぐ来ない。。。

災害はいつどこで発生するか予測できません。

 

避難場所や方法は、普段からしっかり考えておくことが大切です。

災害時、環境の変化により、ペットも不安やストレスを感じやすくなるから、

早めの備えが大事です。

ペットが避難時に落ち着けるように、キャリーやケージに慣らしたり、

散歩で避難ルートを歩いてみるのもよいですね。

躾や基本的な訓練は、災害時にも大いに役立ちます。

普段からのしつけを大切にしましょう。

ぺットの防災グッズは、ペットの特性に合わせて準備しましょう。

必要なものをリストアップ→家にあるものをチェックする→足りないものを加える

→定期的に見直すことが大事です。

定期的にペットの健康チェックや予防を行い、万が一の際に備えることが大切です。

こんなにやることが多くて大変???

難しく考えなくて良いんです!

防災って、特別なことをするよりも、
「ふだんの生活をちょっと意識する」だけでOK。

小さな準備が、**「うちの子を守る力」**になるから。


飼い主さんもペットも安心、少しずつ始めてみませんか?

「いつも通り」の毎日が、いざというときのいちばんの味方🐾

 

★もっと詳しく知りたい方のためのお役立ち情報はこちら★

●ペットの防災 DISASTER PREVENTION FOR PETS(出典:アイペット損保)

https://pet-bousai.ipet-ins.com/

●人とペットの防災力診断 あなたは何レベル?

https://www.ipetclub.jp/fun/aomori-bousai/check?_gl=1*yca4hv*_ga*OTE4MTk1NzU1LjE3NTMyNzAzMjA.*_ga_05LDDQCMGM*czE3NTM1ODA4NTYkbzQkZzEkdDE3NTM1ODMwMDU ajYwJGwwJGgw

●人とペットの防災まちがい探し そのとき、正しい行動を

https://www.ipetclub.jp/fun/aomori-bousai/machigaisagashi?_gl=1*yca4hv*_ga*OTE4MTk1NzU1LjE3NTMyNzAzMjA.*_ga_05LDDQCMGM*czE3NTM1ODA4NTYkbzQkZzEkdDE3NTM1ODMwMDUkajYwJGwwJGgw

●国のペット防災に関するパンフレット、レポート(出典:環境省)

①ペットも守ろう!防災対策 備えよう!いつもいっしょにいたいから

日本語版

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2309a.html

英語版

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2703.html

②災害、あなたとペットは大丈夫? 人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼い主編>

日本語版

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3009a.html
英語版

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3010a.html

③人とペットの災害対策ガイドライン 災害の備えチェックリスト

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/r0303b/full.pdf

④まもれますか?ペットの健康と安全

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2706i/pdf/full.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました